公務員を志望するみなさんへ

公務員とは?

国家および地方自治体の行政に携わる職員のことをいいます。公務員には、文部科学省などの省庁やその付属機関などに勤務する「国家公務員」と、各都道府県や市町村などの地方公共団体および付属機関に勤務する「地方公務員」とがあります。特別職と一般職とに分けられ、特別職は内閣総理大臣や各省庁の国務大臣・国会議員・防衛省職員・都道府県知事・市町村長などで、それ以外はすべて一般職となります。公務員になるには、人事院や各地方公共団体の採用試験に合格し、候補者名簿に記載されなければなりません。かなりの難関で、試験内容も難しいので、公務員をめざすならば、強い目的意識をもって、早い時期から勉強することが大切です。

国家公務員

職務によって、総合職と一般職に区分されます。総合職は各省庁の幹部としての責任ある地位に、一般職は各省庁の中堅幹部職員として地域限定の勤務となります。この他に、国民の納税義務を監督する国税専門官、裁判所事務官、家庭裁判所の調査官、非行を犯した少年・少女に少年院で矯正教育を行う法務教官、自衛隊幹部候補などがあります。

地方公務員

各地方公共団体が独自に試験を実施します。上級(大卒程度)、中級(短大卒程度)、初級(高卒程度)があります。採用の方法は各地方公共団体に任されており、試験を実施しないところもありますので、あらかじめ調べておいてください。

国家公務員試験の基本的な流れ

1
受験申し込み
2
第1次試験
3
第1次試験合格発表
4
(官庁訪問)※国家公務員試験(一般職・大卒程度)のみ
5
第2次試験
6
最終合格発表
7
(官庁訪問)
8
採用・内定

※例年2月頃から、その年の受験案内がホームページにて公表されます。