内定後の手続きについて
内定は採用決定の意思表示
内定とは、企業からの採用通知です。正式には10月1日以降にしか出せないことになっていますので、それ以前では「内々定」「仮内定」という表現が使われますが、実質は内定と変わりません。結果は、企業からのメールや電話連絡が一般的です。
誓約書の提出
内々定・内定が出ると、企業から期日までに入社承諾書または入社誓約書の提出が求められます。提出は、卒業後必ず入社しますという約束をすることなので、はっきり入社を決めてから提出してください。決して複数の企業に提出することのないよう注意してください。
内定辞退ついて
内定辞退は誠意をもって
安易な内定承諾や辞退は、企業に迷惑をかけるだけでなく、大学と企業との信頼関係を損なうことにもなりかねません。場合によっては翌年以降の本学学生の就職に支障をきたすことにもなります。さらに、時期によっては企業も追加採用できず人員計画に欠員が生じてしまいます。影響を十分に頭に入れておきましょう。
- 辞退はできるだけ早く行うこと。(内定通知から遅くとも一週間以内に連絡をする。)
- メールで断るのではなく、必ず電話を入れ丁重にお断りし、了承を得ること。
採用の内々定は、内定の段階に比べて多くの場合に労働契約を締結したとの認識には至っていないと考えられます。そのため、内々定の取消は解雇ではなく、また、内々定の辞退は契約の破棄ではないとも考えられますが、個別の事案によっては、拘束関係の度合いが強ければ「採用内定」と認められ、労働契約が成立していると判断されることもあり得るほか、労働契約は成立していない場合でも、採用内定の「予約」とされることにより、内々定の取消や内定の辞退が信義に反し、相手方の期待権を侵害したとして損害賠償責任が認められることもあり得ますので、双方で注意をしておかねばなりません。
「オワハラ」とは
「就活終われハラスメント」の略。企業が新卒採用において、内々定を出した学生に、以降の就職活動を終えるよう働きかける行為や、内定を出す条件として長期的に学生を拘束する行為のことを指し、問題行為に当たります。
このようなケースやそれに近いことが発生した場合は一人で悩まず、就職支援一課や先生に相談しましょう。